無添加で新鮮な国産ドッグフードと安心安全な手作り食材を取り揃えています!ローフード応援ショップ

マイページ登録
送料無料について
会員様限定ページ




メルマガ登録
ブログ
かつ丸の話

生の完熟ラカンカ100%使用!無添加・無農薬の『羅漢果エキス』

羅漢果エキス

「長寿不老」とも「神果」とも呼ばれた羅漢果が、中国全土に知られるようになったのは1850年代頃から。当時、貴人しか手に入らない相当高価な漢方薬でした。
中国の著名な薬学大辞典である『中薬大辞典』や『広西中薬誌』には羅漢果の薬効が記されていますが、その主な内容は「味はすっきりと甘く、芳香がある。気を鎮め、肺を潤し、血を清め、咳を止め、熱を冷まし、血圧を下げ、宿便を治す…」とされ、中国では呼吸器・消化器・循環器の疾病を改善するのに用いられてきたそうです。
さらに羅漢果は、老化や成人病、ガンなどの主要な原因である「フリーラジカル」や「活性酸素」を消去し、脂肪の酸化を防止する特性があることが、岡山大学の森教授らが行った研究で明らかになりました。つまり、カロリーを気にせず甘味を摂れて、しかも抗ストレス作用や、老化防止にもなるというメリットもあることが証明されました。

羅漢果の甘味成分は、ほとんどノンカロリーのテンペングリコシド配糖体が主流です。これは、ぶどう糖や果糖と違って体に蓄積されずに出て行ってしまうため、食物繊維に分類されます。
その他、ビタミンB群、ビタミンE等のビタミン類・鉄分・亜鉛・カリウム・カルシウム・マグネシウム等の各種ミネラル・たんぱく質など体の喜ぶ栄養素が豊 富に含まれています。羅漢果は健康食品・ダイエット甘味料として、おいしく安心してご利用していただけます。




羅漢果(ラカンカ)


羅漢果(ラカンカ)とは?
中国・広西壮族自治区・桂林郊外の山岳部にしか生育しないといわれているウリ科の果実です。
古来より少数民族 (ヤオ族)の王が代々大切に保護してきた民族薬草で、現地では『不老長寿の薬果・神果』とされてきました。
中国の政策として生の果実(羅漢果)は種苗保護のため国外持ち出しを禁止されているため、中国現地の農家の協力を得、
完熟生果実から抽出した濃縮エキスがはじめて実現しました。
(中国の漢方工場で最新の技術の低温水抽出法で作られた生タイプ濃縮エキス)

従来品と違い、この「生タイプ羅漢果」には亜鉛の含有量が3倍も含まれていることが測定されています。亜鉛は生命維持に大切なたんぱく質の新陳代謝に関係する酵素の重要な成分であること、免疫反応を活性化させる重要なミネラルであることが発表されています。
羅漢果には、羅漢果独自の甘味成分である“トリテルペン”配糖体”があり、その甘味は同じ量の砂糖と比べ300〜400倍も甘いのです。甘さがあるにも関 わらず、低カロリーで血糖値を上昇させないはたらきがあることが明らかになっています。
しかも医食同源に根ざした漢方由来の天然果実ですから、 お子さんからお年よりまで安心してお召し上がりいただけます。
もちろん!愛犬たちにもお使いいただけます。毎日のごはんやおやつに混ぜてあげてください。


     SODってなに?

SODとは、Super Oxide Dismutase(スーパー・オキサイド・ディスムターゼ)の略で、私たちの体内で過剰となった有害な「活性酸素」を除去し、無毒化してくれる酵素のことです。
人間の体内には、SODという、増えすぎた活性酸素を除去する物質がもともと備わっています。しかし、SODの活動力は年齢と共に衰え、40歳をすぎると 急速に低下します。紫外線やストレス、環境汚染・化学薬品・過労など私たちのまわりには過剰な活性酸素を作り出す原因がたくさんあり、過剰増加した活性酸 素は、細菌・ウイルスだけでなく、必要である組織までも攻撃してしまうのです。その結果、有害な過酸化脂質に変化させたり、老化の促進やガン細胞の発生を も促進させます。
しかし、現代において、これらの原因を完全に排除した生活を送ることは不可能です。
過剰に生産されつづける活性酸素から身体を守るために、SODを外から補うことが必要なのです。
※必要以上の活性酸素が体の中で作られると、これを取り除く働きをしているのがSODということになります。
※SODは本来体内だけでしかつくられない高分子構造なのですが、SODと同じような働きをする成分を含んでいるものを「SOD様食品」といいます。

【SODの摂取で期待される効果や効能など】
◇活性酸素の発生源を抑制作用
◇活性酸素の毒性(活性)の抑制作用
◇活性酸素に傷つけられた細胞の修復・再生作用



SOD様食品 羅漢果(ラカンカ)ってなに?
羅漢果は、完全に昔ながらの自然農法である計画的な「焼畑農業」で栽培されています。桂林郊外の斜面を切り開き、その草や木を焼き、その植物の灰に含まれるミネラルとミネラル分の豊富な土地本来の地力で栽培してるのです。
そして同じ畑で十数年栽培すると、その土地は地力を使い尽くしてしまい、生育不能になってしまう。そうなると現地の農家の人々は、新たに畑を開墾し、焼畑をして栽培を始めるのだそうです。
今でも、こうした栽培が可能なのは、中国の深い山の中だからこそ!なのです。



羅漢果(ラカンカ)

通常見かけるウリは一年草ですが、羅漢果は根っこに大きな瘤をもった多年草。見るからに、植物が大地のパワーを吸い取って育っている、という形状です。
現地ではこのツルを葡萄棚のようにし斜面で栽培しています。 しかも不思議なことに、羅漢果は広い中国の中でもこの地域でしか育たないのです。高い山岳地域で、日照時間が短く、昼夜の温度差が大きく、水はけのよい土 地柄…。しかも山水画の世界で名高い桂林一帯は、3億年前に海底が隆起してできたため、大地のミネラル分がこの果実に凝縮されている、と言われています。




活性酸素を減少させ、血液をきれいにし、糖尿病・
ぜんそく・高血圧症・便秘治療に卓効のある
中国の秘宝

○のど・咳が気になる方。のどがイガイガする方。
のどが弱くて、いつものどから風邪をひかれる方。
○ぜんそくが気になる方々にも!
○アレルギー、アトピーの体質改善に。
○糖分・カロリーを控えていらっしゃる方。ダイエット志向の方。
○生活習慣が不規則で、体調が気になる方。
○お腹の調子や便秘が気になる方→腸管免疫力のアップに!! ○老化予防または若返りたい方。(アンチエイジング)
○生活習慣病予防  ○三大成人病  ○痴呆症


羅漢果(ラカンカ)こんなワンちゃんにおすすめ!
  ○元気がない、虚弱 
  ○アレルギー体質、アトピー
  ○胃腸が弱い(整腸作用)
  ○下痢、軟便
  ○6歳以上のワンちゃん(老化予防)
  ○痴呆症
  ○老犬
  ○手作りごはんを食べている
  ○気管が弱い(呼吸器系)
  ○ガン
  ○病中病後
  ○糖尿
  ○花粉症
  ○肥満犬
  ○感染症
  ○抗炎症
羅漢果(ラカンカ)

※活性酸素を除去し、大腸でビフィズス菌を増やすトリテルペン配糖体=サポニンが甘味主成分。食物繊維が多く、腸内のビフィズス菌を育て、整腸作用があります。




商品名 生ラカンカEXT. Sweet Essence
原材料 ラカンカ生果実
生産地 中国・広西壮族自治区
商品区分 飲料
成分 水200ccに16滴(=0.8g)の場合
エネルギー 1.71kcal、 たんぱく質 0.067g、 脂質 0.0004g、 炭水化物 0.353g、 糖質 0.350g、 食物繊維 0.003g、 塩分相当量 0.0032g

保存料・調整剤など、添加物一切使用していません。果実100%の高濃度抽出エキス
羅漢果の甘味主成分「トリテルペン配糖体」は、砂糖の300倍以上の甘みがあるため、同じ甘さでカロリーは300分の1。
お召し上がり方 《従来品の6倍濃いエキスです》
*スポイト16滴=0.8gに水200ccを目安に、お好みで希釈してお召し上がりください。
*お砂糖やメープルシロップの代わりに、紅茶・コーヒー・牛乳・豆乳・ケフィア・ヨーグルトや醗酵食品・ココア・黒酢などに加えてください。
*お料理やお菓子作りにも最適。お砂糖の量を減らし、カロリーを押さえることができます。
*煮物に使うとかたいお肉も柔らかく、煮豆なども煮くずれせずふっくらやわらかに仕上がります。青魚の煮付けに使うと臭みが気になりません。
*焼酎の羅漢果割や梅酒作りにもおすすめ。
*マクロビオティック料理でも大人気!
*羅漢果エキスをベースに、ラカン醤油を作ってつけ焼きのタレなどにご使用いただけます。

※喉、咳が気なる時は、濃い目に希釈して白湯に加えてお飲みください。

羅漢果(ラカンカ) 愛犬のごはんに!
《1日量の目安》
必要に応じて量を調整してください。お薬ではないので多くあげても問題ありません。
  超小型犬(3キロ以下):0.4g(スポイト8滴)
  小型犬(5キロ前後):0.8g(スポイト16滴)
  中型犬(10〜20キロ):小さじ1/3杯
  大型犬(20〜40キロ):小さじ1/2杯(2.5g)
  超大型犬(40キロ以上):小さじ1杯
羅漢果(ラカンカ)
ラカンカエキスとケフィア
賞味期限 製造日より1年(ラベルに記載された賞味期限をご確認ください)
保存方法 必ず直射日光や高温多湿を避け、涼暗所(高温の夏場のみできれば冷蔵庫)で保管してください。
開封後は必ず冷蔵庫で、お早めにお使いください。



内容量 値段(税込)   配送方法
ラカンカエキス
今までの商品より6倍以上濃いものになります!!
135g 6,264円
 
冷凍商品との
同梱不可

  荏胡麻油 じゅうねん油

かつ丸のオススメ!
ナチュラルドッグライフが、自信を持っておすすめする「愛犬と一緒に食べる しあわせ食材・食品」は、“健康に長生き!”にフォーカスした健康食品です。

羅漢果(ラカンカ)の原産地である永福県龍江郷には100歳前後の高齢者が多く、羅漢果を飲みながら、元気に暮らしていることがNHKの「おはよう日本」で紹介されました。
また、この山岳地帯に住む少数民族ヤオ族の1つバーマ・ヤオ族は、世界有数の長寿村として注目されています。
今日の健康ブームにより、サプリメントをはじめに多種多様の健康食品があふれていますが、健康食品の優劣は活性酸素を消去する作用がどのくらいあるかで決まるといっても過言ではありません。
羅漢果エキスは、様々な研究で活性酸素を減少させることが判明しています。

羅漢果の主成分である“トリテルペン配糖体”=サポニンは、血液脳関門を通過できる数少ない物質(他にポリフェノール、DHA、ビタミンEなど)のひとつ で、脳内の活性酸素を消去し、脳血管障害を予防することが期待でき、血液をきれいにするはたらきがあります。
また、腸でビフィズス菌を増やす特徴があり、腸内のバランスを整えてくれます。ケフィアとの相性もピッタリ!

栄養素では、鉄分、亜鉛、カリウム、マグネシウムなどのミネラル保有量が多く、高い抗酸化作用があります。
25年前に羅漢果を中国から持ち帰り、日本に羅漢果を広めた農学博士の守本陸也氏は、長年飲み続けて「これほど何にでも効く天然物も珍しい」と実感し、羅漢果の高い効能を研究によっても立証してきました。

愛犬と一緒に食べる しあわせ食材・食品」シリーズは、ぼくの経験と感・・・そして23歳まで生きたポチ子との体験のエッセンスが入ったものばかりです。
愛犬と共有するひとつに“生タイプ羅漢果エキス”を加えてみてはいかがですか。